ガスのご利用について
・ガス小売供給契約の主な内容
・ガスをはじめてご使用されるときには ・ガス臭いときには ・万一のときには ・火災予防と特殊なガスの使用上の注意 ・安全使用のためのチェックポイント ・ガスの上手な使い方 ・ガス機器のお手入れ ・ガス機器が故障したら ・便利な安全器具のご紹介 ・お引っ越しのときには ガス小売供給契約の主な内容
ガスの使用は契約内容を確認の上お申し込みください
工事はご契約のガス会社で安全確実に施工します
ガス料金は、小売供給約款に基づいてお支払いください
安全供給にご協力ください
ご不審な点がございましたらご契約のガス会社にお尋ねください。
ガスをはじめてご使用されるときには
ガス栓の開栓
使用されるガス機器
全国で使用されているガスの種類は十数種類あります。ガスの種類とガス機器の種類が合わないと正常な燃焼をせず、一酸化炭素(CO)が発生して中毒等の原因になり大変危険です。
ご契約のガス会社が供給しているガスはLPガス(液化石油ガス)です。ご使用前に必ずガス機器のラベルを見て、LPガスと合っているかどうか確認してください。合っていない場合はガス機器を調整する必要がありますので、必ずご契約のガス会社に連絡してください。
![]()
ガス臭いときには
あわてずに落ち着いて!
ガス臭いときには、休日・夜間であっても、ご契約のガス会社に連絡してください。
LPガスの性質
LPガスには、万一の場合にそなえて、独特の臭いがつけられています。LPガスは空気より重いので、万一漏れた場合は床面に漂いますから、床面の通気をよくして、換気はじゅうぶん時間をかけて行う必要があります。 LPガスには一酸化炭素(CO)がふくまれていませんので、生ガスによるガス中毒はおこりません。
万一のときには
万一のときマイコンメーターがガスを止めます
マイコンメーターは、次のような場合にガスをしゃ断します。
この時、マイコンメーターの赤ランプが点滅しています。
火災予防と特殊なガスの使用上の注意
火災予防上の注意
地震の時はあわてずに!
特殊な方法でガスを使用するときは
安全使用のためのチェックポイント
ガスを正しく使って快適な生活にお役立てください
ガス機器には適合マークがついています
ガス機器はガスの種類に合わせて調整されています。あなたのお使いのガス機器はLPガス用の以下の適合マークのいずれかがついているか確認してください。
炎はきれいな青色ですか?
ガス栓とガス機器は正しく接続されていますか?
サイズ・接続口に合ったものをご使用ください。無理な接続はガス漏れ、火災などの原因になります。 ![]()
ゴム管は大丈夫ですか?
約3年を目安にお取り替えください
ガス機器使用時には換気をおこなってください
ガスは新鮮な空気を求めています。換気が不十分な状態でガスが燃焼すると、不完全な燃焼となり、一酸化炭素中毒になる恐れがあります。必ず換気扇を回すか、窓を開けるかして、換気しましょう。
排気筒は確実に取り付いていますか?
排気筒(煙突)が詰まっていると、不完全燃焼を起こす場合があり大変危険です。日頃から、以下の点に気をつけてください。
ガスの上手な使い方
ガスを上手にお使いいただくためのポイント
お風呂
湯沸器
コンロ
ストーブ
ガス機器のお手入れ
ガス機器は、こまめにお手入れすることによって安全性と器具の効率性・耐久性が高まります。忘れないように心がけてください。
ガス機器が故障したら
取扱説明書を読んでも直せなかった場合は、お買い求めになったガス機器購入店、またはご契約のガス会社に連絡してください。
修理を依頼するときは
保証書は大切に保管しましょう
便利な安全器具のご紹介
いざというときにガスをストップ!
ヒューズガス栓
コンセントヒューズガス栓
ガスホースの取り外しがワンタッチで、コンセントを差し込まないとガスが出ません。
ネジガス栓
事故を未然に防ぐために安全な備えを!
ガス漏れ警報機
ガス漏れ警報機は24時間休まず、警報ランプと警報ブザーでガス漏れをすばやくお知らせする、暮らしの見張り番です。 ![]()
安全効果をより高めるガス漏れ警報しゃ断装置
ガス漏れをブザーや音声で知らせ、しゃ断弁に信号を送りガスを自動的に止めます。
![]()
CO警報器(不完全燃焼警報機)の設置をおすすめします
CO警報器は、不完全燃焼などで発生したCOを感知して、ブザーや音声で知らせます。
ガスが燃焼するには、たくさんの空気が必要です。もし、換気しないでガスを使用すると酸素不足となり、不完全燃焼が起こります。このとき発生するのが危険な一酸化炭素(CO)です。最近の住宅は、気密性が高いので、ガス器具を使用するときには、特に換気に注意してください。
不完全燃焼防止装置付ガス小型湯沸器
![]()
不完全燃焼防止装置付ガスファンヒーター
フィルターの目づまり等で新鮮な空気が不足したら、異常を検知し自動的にガスを止めます。
お引っ越しのときには
前もってガス会社に連絡してください
ガス料金の精算は転居日に
引っ越し先のガスの種類を確認してください
|